宗谷岬
北緯45度31分22秒 日本の最北端に位置する宗谷岬
日本の政治支配が可能な最北端は、さらに北の弁天岩礁が
ありますが一般の人がいつでも自由に来ることが出来る最北
端はこの「宗谷岬」です岬には、最北端を知らせるモニュメン
トと間宮林蔵の碑があります
間宮林蔵がはるか北の樺太方向を向いています。樺太は、
間宮林蔵によって島であることが証明されました。それまでは
島なのか大陸と続いているのか、中国やロシヤ、世界中が半
信半疑だったのです。
間宮林蔵の樺太測量により、はっきり証明されたのです。
また、その測量により、樺太とロシアの間の海峡を間宮海峡
と呼ばれています。世界地図や一般的には「タタール海峡」
と呼ばれていますが、国内では間宮海峡で通用します。
作曲家船村徹が作曲した宗谷岬の歌詞と楽譜が刻まれた
石碑もあり近づくと音楽が流れるそうですが、あいにく
故障して聞けませんでした。
2回目に訪れた時は、あいにくの天気で、霧と風が強く、
北の岬の厳しさを感じました。6月中旬でしたが、昼間でも
15度位しか気温が上がらず、また風が冷たくて6月なのに
皆さんジャンパー等を着込んでいました
画像をクリックすると拡大できます。
マップ表示へ戻る